fc2ブログ

11月の予定 

mikumari 257
カボチャのオバケ。
火を入れると子供達も大はしゃぎ。

寒くなってきました。
11月の予定です。

日曜定休に加え、今月は、3日(水)、11日(木)、13日(土)、23日(火)、24日(水)、25日(木)は休業日とさせていただきます。
その他、予定が入り次第、追記します。

13日(土)は宇都宮でイベント、「ユカリノミチシルベ」に参加します。
当日は、無農薬農家「阿久津綾子」さんの野菜を使ったベジタブルカレー、今が旬、茂木町、那珂川で獲れた天然のモクズガニの旨みたぷっり、トマトクリームペンネ、「太陽と月の珈琲」のオーガニックコーヒー(エルサルバドル)、「ツキノカケラ」クロワッサンなど用意しております。
豊かな暮らしのアイデア探しにいらして下さい。

25日(木)は茨城県結城、「cafe la famille」にてイベント「ハナコトバ」開催。
当日、familleは定休日ですが、あの空間を10組のみに開放します。
今回もお客として参加したいイベント。奥澤さん、次回はお客として行きますね。
お楽しみに。

今月は不定期に休みがありますが、宜しくお願いします。

スポンサーサイト



「ハナコトバ」 

mikumari 254
それほど多くのお店を訪れたことはないが、美しいと思ったお店が「2店」ある。
1つは、「ここで働かなかったら、今の自分はない」と言えるほど、今もお世話になっている「益子 starnet」
もう1つは、これからの方向性や、訪れる度に刺激をくれるお店。
茨城県、結城の「cafe la famille」だ。

「famille」を訪れた際、オーナーの奥澤さんと洋書の話になり、そこに出てくるような料理を作るお店がない、なら、2人で作ってみない?花をモチーフにした絵画のような料理を。と。
奥澤さんの感性に近づけるかどうかもわからない。料理のレベルも追いつけるかわからない。
いうなれば、今回はいろんな意味での挑戦なんです。
全国でもトップクラスのお店とコラボレーションして、1つの料理を作り上げる。
「famille」の畑で採れる新鮮な野菜や、「mikumari」の近く那珂川の天然の魚やカニなど、お互いの地域でとれるその時季の最高の素材を使って。
そして、食後のコーヒーは、茨城県、筑西の名店「太陽と月の珈琲」の花のようなコーヒーを。オーナーの小山さんが自らドリップして下さいます。
参加する立場ですが、夢のようなイベントです。

詳細です。

『ハナコトバ』
日      11月25日(木)
時      13:00~
場所     「cafe la famille」
金額     お1人様、5800円のコース料理です。
       10組限定です。(2~3名)
       ※予約受付は11月1日、10:00より、「cafe la famille」にて
       TEL 0296-21-3559
       イベント詳細や「famille」のその他のイベントなどは、リンク先の「famille」のHPでご確認下さい。

それでは、お会いできるのを楽しみにしています。
写真は「mikumari」の駐車場に止まる「famille」のワーゲンバス。記念に撮影しました。

ユカリノミチシルベ 

例えば、今の暮らしの中で、身近なものの事をどれだけ知っているだろうか?
住んでいる家は何処の素材で、どんな人が建てたのか?
今食べている野菜は誰が作り、盛ってある器は何処の誰が焼いたのか?
今着ている服はどうか?

そんな事が一つ一つ判ってくると、今の暮らしが、とても豊かに思える。
毎日過ごしている家がとても居心地良く思えたり、ご飯がいつもより美味しく感じたり、器がとても素敵に見えたりと。

些細なことだが、大袈裟に言えば、人生が豊かになるかもしれない。
ユカリノミチシルベ(縁の道標)。
衣食住の創造をする人と人とが出会い、新たな文化を創造するキッカケの場所。
そんなイベントのお手伝いをさせて頂きます。

日時  11月13日(土)、14日(日) 10:00~18:00
場所  チルチンびと地域主義工務店(株)イケダ 施工の家(宇都宮)兼、完成見学会
    詳しくはHPを御覧下さい。http:www.wood-ikeda.co.jp

※ mikumariは13日(土)のみとなります。
  メニューの内容等は後日連絡しますが、今回出店する「無農薬農家 阿久津綾子さん」の野菜を使ったものなど。(阿久津さんの野菜はお店でも使っています。後日ブログで紹介しますね。)
  それと今回も「ツキノカケラ」さんにサポートしてもらいます。もちろん地粉を使ったクロワッサン等も販売します。
  お店でも扱っている器、陶芸家「石川若彦」さんの作品や、イベントなどお世話になっている「ジュウハチバン」さんや「古道具あらい」さんの雑貨や古道具なども展示販売します。
  まさに、「暮らしの提案」ができるイベントです。お待ちしています。