縁
日本3大洋菓子の街の1つ「神戸」。
そこで20年以上ケーキ屋を営んでいる『Bon Point(ボンポアン)』。
友人が、そこでカフェを始めるという。
施工はmikumariの書斎「galerie fu-shu」を手がけてくれた、友人の大工、高田英明氏。
そういうことであればと、料理の講習というか、メニューの考案というか、そんなえらそうな事でなく、お手伝いに数日神戸まで行ってきました。
お店に行ってみると、案の定、素晴らしい空間が出来ていました。
ケーキ屋さんとつながっている空間で、売っている好きなケーキも食べれるし、料理も食べれるというお店。
美味しい野菜を食べてほしくて、mikumariで出しているような料理のスタイルになりました。
メニューにもなんと「みくまりプレート」があります。
西に住んでいて、mikumariの料理が食べたいという方は是非、訪れてみてください。
かなり近い料理が食べられると思います。
そのお店は、神戸市鈴蘭台にある「Bon Point fil(ボンポアン フィル)」。
我が家も今度、家族旅行でお邪魔しようと思います。
そのときは、宜しく。
そして、神戸を後にして、帰り道に大阪へ。
そこで立ち寄った「URBAN RESEARCH」の営む飲食店、『DOORS DINING』。
実はこのお店、7年前、mikumariを始める前に、オープンのお手伝いに行っていたのです。
益子「starnet」がプロデュースしたお店で、当時stanetの料理長だった私の最後の仕事でした。
7年振りに訪れると、当時私の身長くらいしかなかった、ミモザの木が4~5倍になっていて、時の流れをかんじました。
お店の店長やスタッフも、まだ私の事を覚えてくれていたのと、まだお店に残っていた事にとても驚きました。
お店が愛されている証拠ですね。
そしてメニューも当時持っていった益子産のりんごジュースがあったり、シュガーポットやお皿など、益子焼きが使われていたりと、嬉しくなりました。
訪れて良かった。自分の軸もブレないようにしようと思えた瞬間でした。
また必ず伺います。
他にもいろいろと普段いけないところを訪れましたが、いろんな『縁』に生かされているなぁと、つくづく思いました。
こんな機会を与えてくれた、「Bon Point」の佐田君、本当にありがとう。
今度は益子で、会おう。
- [2013/04/25 16:55]
- 店 |
- トラックバック(0) |
- コメント(-)
- この記事のURL |
- TOP ▲
5月の予定
5月の予定です。
日曜定休他、7日(火)、11日(土)、25日(土)、27日(月)はお休みとなります。
4月27日(土)~5月6日(月)まで「益子陶器市」開催。
今年は日曜以外営業します。毎年混雑致しますので、来店予定のある方は予約をお勧めします。
それと合わせて、4月22日(月)~5月6日(月)まで、
『Cindy写真展』開催。詳しくはリンク下、Cindyさんのブログまで。
素敵な写真展になっております。皆様是非!
11日(土)は芳賀町「BOOK FOREST」さんにてイベント出店。
創業88周年、リニューアル1周年記念ということで、いろいろ面白い事盛りだくさん。
詳しくはリンク下の「BOOK FOREST」さんのブログまで。
25日(土)は蔵の街、栃木市にて、「クラノマチデタカラモノサガシ」に「古道具あらい」さん、「カシワジサケテン」さんと出店予定。いつもの「18bar」のように、楽しいお店にします。
出展者多数、古い町並みを散策がてら、お出かけ下さい。
26日(日)は「アトリエ ジュリアローズ」さん5周年記念イベントに出店。
初の県北でのイベント出店。近くの方は是非いらして下さい。
詳しくはリンク下、ジュリアローズさんのブログまで。
5月も盛りだくさん、宜しくお願いします。
- [2013/04/21 17:57]
- 休 |
- トラックバック(0) |
- コメント(-)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |