料理人になった夜
- 店
- | トラックバック(0)
先日のイベント「M×M×M=」に来てくださったお客様、本当にありがとうございました。
慣れない場所、厨房、料理で多くの不手際があったと思いますが、嫌な顔せず最後までお付き合いくださり感謝しています。
普段、自分の事は「暮らしビト」と勝手に呼んでいます。つまり「暮らしを提案する人」。
建物だったり、インテリアだったり、料理だったり、mikumariに来て頂いたお客様に何か暮らしの参考になれば、と、お店を始めました。
なので「料理人」ではないんです。
でも、あの夜は明らかに「料理人」でした。
MARUYOSHIのオーナーやスタッフの気遣いで料理に専念できたのです。それというのも、普段1人で営業しているせいか、そういった人の気持ちは敏感に感じ取れるようになった為、また、全てを自分ひとりでやらなくてもいいんだ、という心のゆとりができた為、料理に専念することができました。
そうはいっても、MARUYOSHI、Mashumo、そしてmikumariの3店舗が共同で1つのコースを仕上げる。
それはとても難しいことで、実際イベント当日まで、かなり頭も体も悩まされました。
同じ食材はないか、ボリュームはどうか、コースの流れは、提供時間は、などなど。
食べ終わって、笑顔で帰ってゆくお客様を見て、大変だったけどやって良かったと心から思えました。
3人とも、イベント後は自然と笑顔で、もう一度やりたいね、と。
なので、多分次回も開催すると思います。
その時はまた「料理人」の自分とお会いしましょう。
最後に、MARUYUSHIオーナー笠原さん、スタッフの皆さん、Mashumoの小山さん、そしてカメラマンのcindyさん、本当にありがとうございました。
次回も宜しくお願いします。
ちなみに写真はコースの一品目、
「冬瓜と蓮根のエチュべ スモーク風味の白ワインソース 秋茄子のキャビア添え」
詳しいレポはcindyさんのブログで後日更新されると思いますよ。
- [2010/09/28 17:47]
- 店 |
- トラックバック(0) |
- コメント(-)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://mikumari2006.blog108.fc2.com/tb.php/166-5f38c0a3
- | HOME |