fc2ブログ

小麦粉について 

20070807213855.jpg

mikumariで使用している小麦粉は、藤岡町で農業を営む町田さんの無農薬小麦(農林61号)を使っています。
その小麦はmikumariから車で15分程の市貝町にある、黒澤製麺所で製粉してもらい、酸化する前に使い切るようにその都度注文しています。無能薬ですので、その殻で栄養価が高いとされる「ふすま」も利用します。
mikumariで販売している焼き菓子やケーキは、その粉の風味や香りを損なわないよう、シンプルに素材の味がしっかりと分かるものを心がけています。この粉はどちらかといえば中力粉に近いので、その性質に慣れるまでは苦労しました。
黒澤製麺所でつくられる「くろうどん」、こちらも店頭で販売していますが、食べてみると小麦の風味が鼻から抜けていくのが分かります。是非試してみて下さい。
昨年、輸入小麦や大豆など、農薬残留基準が大幅に緩和され、小麦の場合、使われる殺虫剤がお米の100倍も緩められました。
あらためて安全で安心できる食材を使いたいと強く思いました。

スポンサーサイト



トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://mikumari2006.blog108.fc2.com/tb.php/22-78163aee

中力粉 ナンブ 2.5Kg

・小麦粉(薄力粉・中力粉・強力粉・全粒粉)~国産・ 小麦粉について・小麦粉講座!・小麦粉うどん?・なじみのうすい中力粉・ ちゃんとパン(笑)・また麺作ってみた。・ ホットケーキ食べたい・蒸しパン中・ パン・めん値上げの可能性 小麦粉(薄

  • [2007/08/17 09:13]
  • URL |
  • 小麦粉がたくさん |
  • TOP ▲

カプート ファリーナティーポ00粉 コンツ

初めて、購入しました。いろいろ使って試してみます。・小麦粉(薄力粉・中力粉・強力粉・全粒粉)~国産・自由研究・ドーン、ママ/パート・ブリゼと四川胡椒のマンゴータルト・人参をたっぷり使った コロッケとコフタ・クラシック コーヒーケーキ "Classic Coffee Cak

  • [2007/09/05 16:32]
  • URL |
  • 小麦粉がたくさん |
  • TOP ▲