fc2ブログ

tablier 

mikumari 145

毎日身につけているタブリエ、
妻の手作りです。

型紙などありません。
ものさしで測りもしません。
無造作に私の体に布をあて、いつもちょうどいい加減に作ってくれます。

人生、そんな感じでいいのかなと思います。

スポンサーサイト



コメント

手作りタブリエの話

私も とってもそうしたいし、そう思うのに、できなくて、苦しんだりします。


奥さまの手作りってのが、また素敵だぁ。


うまく言えないけど、今日、ブログ読んで、あぁ だからミクマリがすきなんだなぁ と思ってしまいました^^;

和さま、コメントありがとうございます。
私も失敗したり、悩んだり、落ち込んだり、苦しんだり・・・の毎日ですよ。でも、そこから何かを得ることが大事かなと思います。
また是非いらして下さいね。

リスブルで…

はじめまして…。
今回、初めてブログをのぞいてみました。
今日はずっと行ってみたかったマルヨシさん…イベントのことは知らず、スゴく混んでいてよくわからない状態。
二階でダメと断られ、残念に思いながらせめてパンだけでも…とリスブルに入ってパンを購入。
『いつもこんなに混んでいるんですか?』と聞いてみた。
答えてくれた女の人と、男の人…なんだか見たことある…。誰だか思い出せず、家に帰りなんのイベントか調べてみたら…、ミクマリさん。
ビックリ!
去年の秋くらいに子連れでお邪魔していたのです。
こんなこと…言うのも失礼かもしれませんが、以前は近寄りがたい雰囲気があり、子連れでお邪魔して申し訳ありませんでした…って敬遠していました。
でも今日は…あったかい感じがしました(//▽//)うまく言えないけど、思わずこんなところにまでお邪魔しちゃって…。
でも、なぜか伝えたいなって思ってしまって。
今度、またお店の方にお邪魔したいと思います。
子連れでなく主人と…2人で…。
スミマセン…長々と。キッシュおいしかったです。
ありがとうございました…。

茉莉さま、コメントありがとうございます。
リスブルでは慣れない場所でドタバタしていたと思いますが、キッシュ食べてもらえたんですね。ありがとうございました。
そして前回来店の際は申し訳ありませんでした。
また来店していただける日を楽しみにしています。
ありがとうございました。

三年目のmikumariへ

最近、時間が合わなくなかなか行けなくてご無沙汰です。
mikumariと出会えて、どんな物にも無駄なんてない。物がありすぎる時代に育った私には、そんな考えも見直された一つです。
これからも、mikumariらしく料理も空間も育てていってほしいと思います。

近々、伺いますので宜しくです。

おめでとうございます。

2周年おめでとうございます。
私がミクマリさんを知って1年くらい、今では私の大好きなお店となりました。
このところ半年ほどご無沙汰しておりますが、また仕事が落ち着いたら行きたいです。
ひとりで行っても大丈夫かな?

これからもお体に気をつけてがんばってくださいね!!

イッシーさま、こんにちは。
1人でもそう言ってくれる人がいるだけで、続けて良かったと思うことができます。本当に有難うございます。
ゆっくりですが、少しずつ手直しをしながら続けていこうと思います。
お待ちしていますね。



りるるさま、コメント有難うございます。
1人でゆっくりしてくださるお客様も多いので、全然気にしないでいらして下さい。
気が向いたときに、フラッと来てください。お待ちしております。

 2周年、おめでとうございます!

ミクマリさんの前の稲も随分黄金色に色づきましたが、稲刈りはもう終わったころでしょうか。
先日農家の方が「 一生かかっても、米作りは50回しか経験できない。。。」と話してました。
何か深い重みを感じました。

自然を大切にされてるシェフの美味しい料理、大好きです!

独り言さま、いつもありがとうございます。
目の前の田んぼは、きれいさっぱりなくなりました。
お米の話、以前ワインのことでも、同じような話を聞いたことがあります。
その時の気象状況によって違うから、毎年勉強になると。
料理も同じだと思います。
自然が作り出す産物を調理するのですから、いつも同じとは限らない。それが難しくもあり、面白くもあるんですが。
また是非いらして下さい。お待ちしています。

ありがとうございます!

初めて行かせていただきました!
ランチとてもおいしかった!!
一人で作られていてとてもいそがしそうでしたが、また大切な人を誘って行かせていただきます(^^@)
ブログがあるのを知らなくてお礼のハガキを出してしまいましたが、ブログも素敵でしたのでコメントしたくなりました!幸せな時間をありがとうございます***

motokoさま、昨日はありがとうございました。そして、お手紙ありがとうございます。
そういう思いになってくれたことに、とても嬉しく思います。本当にありがとうございました。
店名の意味は、このブログを見ていただいているので、もう分かると思いますが、「水」という意味の日本語です。
時間があるときに、また是非いらして下さい。
お待ちしています。

ありがとうございました(^‐^)

今日初めてお邪魔させていただきました。お電話していた時間より遅れてしまってスイマセン。

姉妹で出掛け、日々の忙しさを忘れさせていただけるほどゆっくりした時間を過ごす事が出来ました。

また必ず伺います。
幸せな時間をありがとうございました。とても美味しかったです。

癒されました(^^*)

昨日も素敵な時間と空間をありがとうございます***
オーナーさんのあったかい笑顔をみたら、心もほっとしました!
初めて行かせていただいた日にとても気に入って、たくさんの友達を誘っておいて風邪に寝込んでました。早く行きたかった!
紅茶もとても美味しかったですし、コースターも奥様のお手製のものでしょうね!!可愛かったです!!
また大切なお友達を誘っていかせていただきます(^^)
ps.2階のロフト?の空間も素敵でした!!

ふくチャンさま、返事が遅れて申し訳ありません。
ゆっくりとしていただけて、また美味しいと言ってくれてどうもありがとうございます。
何もないところですが、時間だけはゆったりと流れていますので、また是非お越し下さい。お待ちしております。

motokoさま、早速来て頂いてどうもありがとうございます。
食事やお茶、その時々に利用してもらえれば、レストランではなく、「カフェ」を営んでいて良かったなと思えるのです。ですから気分に合わせてまた是非いらして下さい。

カワセミ~?

裏山に カワセミですか? ビックリしましたが 窓に当たって気絶!っていうのが また更にビックリです~。
それに 畑にはイタチですか? 本当に自然がいっぱいなのですね。
同じように私たちもmikumariさんに惹かれているのだなあって感じます。
私は 時々 無理を言って自転車乗りで大勢で大テーブルを占有してしまう 一人です。
しばらくお邪魔していないですね、あ~ランチ食べたいです。

たまごさま、こんにちは。
カワセミには本当にびっくりしました。
多分、カワセミを触れる機会はもうないかと思います。
とにかく、2匹とも生きていて良かったです。
季節ごとに楽しみがありますので、また是非いらしてください。
自転車にのって、季節を感じながら。

今日はアリガトウございました。
お店に始めて伺いました水戸の4人組の中の金髪の者です。
真心のこもった料理に4人とも大感激で帰って来ました。
もう少し近ければ毎週行っちゃうかも(笑)
美味しい物を食べれるって幸せな事ですね。アリガトウございました。
また予約して伺いますので、どうぞ宜しくお願い致します。

  • [2008/11/11 20:16]
  • URL |
  • 水戸から伺った4人組です
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

昨日は美味しいごはんと素敵な時間をありがとうございました。
たまにしか会えない友人達と、これまた美味しいお茶とケーキを頂きながらゆったりとした時間を過ごせたことをとてもうれしく思います。
それから、昨日は遅れてしまってすみませんでした。

不思議な気持ち・・

何だろうこの食感・・何だろうこの気持ち・・美味しいのはもちろんでしたが今までにない感覚を今日は味わう事ができてとても心が温かい気持ちでミクマリさんを後にしました。
食はただ体に栄養をもらうだけではないようで口にした瞬間から忘れていた事を思い出す事もあり、新たな発見をする事もあり、自分を振り返る事もあり・・・
心の栄養がもしかしたら一番なのかも
しれません。絶品のロールケーキを食べながらなぜか幼少時代に食べたサツマイモが浮かびとても懐かしい気持ちに・・・じゅわーっとこみあげるものを感じることができました。食べられたことに感謝します。甘いはやりのサツマイモも良いのかもしれませんが、太白には本物の甘さがあるのではないでしょうか?そう私は感じました・・

水戸から伺った4人組み さま
遠いところからありがとうございました。時間をかけて来ていただいて、ガッカリさせず、ほっとしています。
しかも、また来店していただけるなんて、本当にありがとうございます。
お待ちしております。


TERU さま
「ゆったりとした時間をすごせて」という言葉はカフェを営むものとして、本当に嬉しいのです。
「遅れてしまって」なんてとんでもない。来てくれただけで感謝です。
こちらこそ、お待たせしてしまって申し訳ありませんでした。
また是非いらしてくださいね。


くみ さま
太白ロールケーキ、食べてくれてありがとうございます。
期待にこたえられたかどうか分かりませんが、昔からある本当の味を提供することも、食を扱う者の仕事だと思うのです。
それはお米だったり、野菜だったり、調味料だったり、それを知っている人も知らない人も、ここで何かを思い出すきっかけをつくれれば、これほど嬉しいことはありません。
そういう思いを感じてくれて、ありがとうございました。

Birthday  cake ♪

先日はお忙しい中“Birthday cake”
を 作っていただきありがとうございました。

息子も美味しい 美味しいを連発して とっても、喜んでおりました。
もう 親とはあまりしゃべってくれない年頃ですが
絶品ケーキのお陰で 久しぶりに会話も弾み 楽しいBirthday party になりました。

でも、一番大喜びだったのは ワタシ
かもしれません。

だって、尊敬してやまない mikumari
さんに 息子のためにケーキを作っていただけるなんて・・・

感動ですv-119

本当に ありがとうございました。

今度は 息子も一緒に 伺いたいと思います。


月 さま、本当にありがとうございました。
喜んで頂けて、ホッとしました。
私が高校生だったら、どんなデコレーションが良いだろうかと、さんざん悩んだ末に、結局シンプルな答えしかでなかったので、正直心配だったのです。
お子さんが大きくなっても、家族みんなで誕生会を開く月さまは本当に素敵だと思います。
特別な日のオーダー、本当に有難うございました。

またいつか・・・

今日はお忙しいところを予約せずに行ってしまいましてすみませんでした!
このたび結婚することになり、栃木を数日後に離れるので、その前にmikumariさんに行きたいなと
急に思い立ったものですから・・・。

素敵な空間、おいしいお料理、オーナーの温かい人柄、みんな好きでした。
栃木にいて、mikumariに出会えて良かったです。
ありがとうございました。

またいつか、今度は旦那になる人とともに、訪れたいと思います。
その日を楽しみにしていますので、いつまでも素敵なmikumariであってくださいね♪

リーネ さま
いつもありがとうございます。
そして、結婚おめでとうございます!
栃木を離れても、お体に気を付けてがんばって下さいね!
またリーネさまがいつの日か来てくれる日まで、お店を続けていけるように私も頑張ります。
本当にありがとうございました。

感謝

mikumari 様

今日も本当に素敵な時間をありがとうございました。

昨年主人が栃木に転勤してから何度もmikumariさんの素敵な空間・おいしい料理・オーナーさんの素晴らしい人柄に2人共癒されてきました。mikumariさんに出会った事は、私達にとって栃木での本当に素晴らしい思い出です。

今月で栃木での赴任期間が終わり愛知に戻りますが、すぐにmikumariさんが恋しくなりそうです・・・。また必ず訪問しますね。

本当にありがとうございました。 心から感謝してます。どうぞお体に気をつけて下さいね。

ぷくよめ さま
何度も通っていただいて、本当に有難うございました。
初めて来ていただいた時は、確か階段の下の席だったでしょうか?こっちでは聞きなれない関西弁で話しかけられたことを今でも覚えています。
それから、マルヨシのイベントや太白ロールの時など、本当にありがとうございました。
愛知に行っても、お体に気をつけてがんばってください。
こちらに来る機会がありましたら、是非またいらしてくださいね。
その時を楽しみにしています。
本当にありがとうございました。

今年も・・・

今年も皆でミクマリさんのクリスマスケーキを食べ幸せな気分に・・・ありがとうございました。子供達の心は正直ですね。ケーキから色々な会話と想像が生まれ本当に楽しい時間を過ごしました。
ミクマリさんと出会い自分も周りも変わりつつ・・食べることからこんなにも学ぶことがあるなんて楽しいですね。
これからも、こだわるミクマリさんでいてください。来年もよろしくお願い致します。

くみ さま
去年に引き続き、今年もクリスマスケーキを注文して頂き、ありがとうございました。
そして、今年も数多く来店していただき誠に感謝しています。
来年も、気を抜かずやっていこうとおもいますが、不手際がございましたら、なんなりと言って下さいね。
本当に有難うございました。
来年も宜しくお願いいたします。

夢のコラボ

 昨日の コラボ・・・
 素晴らしかったです
 とっても 楽しく幸せな時間でしたv-22 

 お料理の見た目も素晴らしく
 お味も最高でした
 きらきらとしたソースが またまた絶品で

 mushamushaさんのパンとの相性も抜群でしたね

 mushamushaさんの厨房から mikumariさんの 真剣な眼差しを拝見し
 なんと 幸せな空間だろうかと・・・ 

 ぜひ また 『W高橋』の最強コラボ 開催してくだい
 お忙しい中 W高橋の見せる笑顔にみとれ
惚れ惚れしてしまいました。


 PS:黒カレーパン 美味しかったです

 

月 さま
今回も、本当にありがとうございました。
musha mushaの高橋さん夫妻とも話しましたが、イベントの日のお店の雰囲気がとても良く、仕事をしていて、とても気持ちが良かったです。
イベントをする側の私達はもちろんですが、来る側としても、もう一度やってほしいと思ったのではないでしょうか?勝手にそう思っています(笑)
とにかく、無事終わり、そして楽しんでいただき、本当にありがとうございました。

こんにちは。
何年ぶりかの再会、同期会で
ミクマリさんに集合ということで、
楽しい時間を過ごさせて頂きました。
少し賑やかでしたが、お許し下さい。
友達も美味しい~と喜んでました。
またまたお邪魔すると思いますが、
宜しくお願い致します。
白菜ロール美味しかった!!

ハトコ さま
コメントありがとうございます。
そしていつもいつも、本当にありがとうございます!
何年ぶりかの同期会にこのお店を選んで頂き、私も嬉しく思います。
楽しそうな会話が聞こえ、こっちまでなんだか楽しくなりました。
また今年も、宜しくお願いしますね。
ケーキやパン作り、楽しんでください。

ごちそうさま☆

やっと今年初のmikumariに幼なじみの友人と伺うことができました!!
何回行っても期待通りの味を提供していただけて、友人も‘美味しい~!’
と笑顔をみせてくれて、本当に最高でした!ありがとうございます♪♪♪
今日も忙しそうで何よりでした!!
また行きますね☆体にだけは気をつけてください(^-^*)ρ

motoko さま
返事がおそくなりました!
去年と変わらない笑顔をみれて、安心しました。
今年も期待に応えられるかどうかわかりませんが、どうぞ宜しくお願いします!
暇な日も多いので、気軽に電話してくださいね。またお待ちしています。

潔いお料理。簡潔な空間。素敵です

こんばんは!

今日の14時にふたりで伺った者です。
わたしたちはふたりとも料理関係の仕事をしているので、
東京者のわたしに彼女がおすすめしてくれたのがこちらでした。
エアポケットのようにお話しする時間があってうれしかったです。
真摯に自分の料理に向き合う方特有のすばらしさに溢れたまっすぐさに
わたしも背筋がしゃん!としました。
ありがとうございました。

marikoさま
遠くからありがとうございました。
しかも、料理関係の仕事をしていたんですね。おはずかしいかぎりです。
ゆっくり、のんびり営業していますので、また是非いらして下さいね。
お褒めの言葉、ありがとうございました。

しあわせな時間

2階窓際の“特等席”で友人と過ごす極上のティータイム。
田んぼの向う側から吹いて来るさわやかな風も、ミクマリさんの美味しいお茶やケーキに負けないくらいのごちそうです。
いつも素敵な時間をありがとうございます。

TERU さま
いつもありがとうございます。
一番良い時期に屋根裏で過ごして頂いてなによりです。
あと一週間もすれば、暑くて利用できなくなるとおもいますので・・・。
またお待ちしております。

 本日はこちそう様でした。やはり
おちつくし、食べたあとは、心がすー
っとします。リセットです。

また明日から、頑張れます~
ありがとうございました。

くみさま
毎回、待たせてしまい本当に申し訳ありません。
こういうコメントを頂けると、私もまた明日から頑張れます。
こちらこそ、ありがとうございました。

美味しかったです

ミクマリさん。
お菓子やさんお疲れ様でした。
急いで行ったかいがありました。
どれもとっても美味しかったです。
ジュウハチバンさんの空間にとってもあってて素敵でしたよ。
またいつかイベントして下さいね。
3周年おめでとうございます~
ずっとずっとそこで続けて下さい~

また一年…

3周年おめでとうございます。

mikumariもまた一つ年を重ねたんですね。
私にとって自然と温かく、優しい気持ちになれる場所。

そんなmikumariを私も大切にしたいと思います。

また、ゆっくりしに行きますね。


ハトコさま
忙しいのにもかかわらず、足を運んでもらってありがとうございました。
それだけでもありがたいのに、コメントまで頂けて感謝です!
頑張り過ぎずに頑張って続けて行こうと思います。
これからも宜しくお願いします。



イッシーさま
今年もコメント嬉しい限りです!
そしてクリスマスケーキもありがとうございます。
そしてそして、いつも本当にありがとうございます。
普段、仕事で引きこもりな私にとって、1人でフラッときて、少しの間世間話をしてくれる、いわば丁度良い休憩所?的な存在なのです。
これからも、宜しくお願いしますね。

車のタイヤがパンクしたものです。

昨日はありがとうございました。
お料理とてもおいしかったです。
色々とご迷惑をおかけしましたが、あの後無事に家に着くことができました。
またお邪魔させていただきます。
本当にありがとうございました。

コバヤシ さま

昨日はどうもありがとうございました。
あまり力になれず、申し訳ありませんでした・・・。
また、懲りずに遊びに来てくださいね。
お待ちしています。

ごちそうさまでした^^

先日は幸せのひと時をありがとうございました^^
約一年ぶりのミクマリさんのお料理、とても美味しかったです。
食後のカフェオレまでゆっくり楽しませていただきました。
電車の都合が無かったらもっと居たかったです~。
また機会を見つけて足を運ばせていただきますね!

リーネ さま
返事がかなり遅くなって申し訳ありません。
いつもいつも本当にありがとうございます。
また近くまできた際には宜しくお願いしますね。
寒くなってきたので、そろそろ薪ストーブを焚こうと思います。

昨日は

お邪魔しました。子供連れで伺ったものです。うるさくしないかとっても心配でした。
太陽と月の珈琲は本当においしいですよね。お店でいつも飲みながら感動します。友達も気に入ってくれてランチに伺いたいのですが子供連れではないと出かけられないので残念がっています。また、お伺いしたいと思います

クリスマス

クリスマスケーキ、本当に美味しくて、美味しくて!!ハレの日にふさわしいケーキでした。子供達も苺サンタを見るなり、笑顔が絶えませんでしたよ
。(苺サンタ、細かい作業ですね!)

美味しいだけじゃない、優しくmikumariらしいバランスの良いケーキだなって思いました。やっぱり作り手が見えるケーキっていいですよね!

おかげさまで今年も良いクリスマスを過ごせませた。ありがとうございました。来年もヨロシクお願いします。


mie さま
返事がかなり遅くなりました。
筑西から本当にありがとうございました。
お子様の件は本当に申し訳ありませんが、預けられるようになったら、是非お越し下さい。
お待ちしております。

イッシー さま
クリスマスケーキありがとうございました。
そして、来年も注文、本当にありがとうございます!
期待に答えられるようにガンバリマス!
また、本日も来店していただき、いろいろとお話もでき、とても良い時間を過ごせました。
来年も宜しくお願いしますね。

ミクマリケーキに感謝です・・

 明けましておめでとうございます。
昨年は、たくさんの心の栄養をミクマリさんからいただいて、とても充実の年になりました。
クリスマスも、ミクマリケーキを楽しみに姉夫婦、甥、姪、みんなが我が家
に集まり、ワクワクしながら箱をあけました。
ケーキからの広がる会話、想像、そして味覚、笑い、心を感じるとこんなに
も温かく穏やかな空気が流れるものな
のですね。そんな時間を感じさせてく
れたケーキとミクマリさんに心から
感謝です。また今年も予約できればと
思っております。
そして、今年も自分リセットと栄養
補給に食べにいかせてください。
オーナーさんのお話もとても勉強に
なるんですよ。
今年も宜しくお願いいたします・・・

くみ さま
今年もクリスマスケーキ、ありがとうございました。
苺サンタはできれば毎年作って行きたいと思っています。うちの子供達も好きなので・・・。
今年も予約、本当にうれしいかぎりです。
今年も宜しくお願いしますね。

ごちそうさまでした

相変わらずすてきな時間。
ゆっくりゆっくり流れていくような気がします。

おいしくてしあわせ。
居心地の良さにしあわせ。
ありがとうございました♪

おなかいーっぱいでした。
またおじゃまします。

今度ゆっくりお話ししてください。
楽しみにしています。

ふみ さま
返事が遅くなりましたが、先日は本当にありがとうございました。
あまりお話できませんでしたが、元気そうで良かったです。
少しづつですが、お店も最初思い描いていた形になってきました。
ゆっくりと進めて行こうと思います。
ふみさまも焦らずに。
またお待ちしています。

野菜からの声・・・

 
 朝、ミクマリさんに行きたくなり・・・ヒント探し・・・
ゆったりした時間の流れ。発想が飛び交う。
 美味しいのはもちろんですが、今日は野菜の声が聞こえてきました。
季節のもの、これから旬になろうとしているもの、それぞれが自分の味、匂いをプレートからはっしてる。
なんかすごい~と今日はまた発見でした。

本当にミクマリさんは、私にとってリセットと素になれる空間と食です。

感謝の気持ちで後にしました。
ありがとうございました。
 

くみ さま
先日はどうもありがとうございました。
野菜の声、簡単に聞くことができればよいのですが、なかなか聞くことができません。
その他にも、その日の空間の声や、器の声、またお客様の声など、ちゃんと感じとれているのか、疑問です。
日々、精進ですね。

お晩です~!!

大好きなミクマリさん☆
昨日は ほんッとにおいしい串焼!!
ご馳走様でした!!

目の前でミクマリさんが焼いてくれて!
それをガッツリ!いただいて!
ご馳走様!とその場で気持ちをお伝えすることができて!
ほんッとに キラキラ☆マリアージュ!!
おいしく!嬉しく!激☆感!です!!

焼かれている時間もワックワク!
香ばしいかほり!と
普段見られない いろんなかっこいい☆ミクマリさんの姿を拝見することが出来て!
ファン☆としては とってもステキな時間でした!!

特に パタパタ!しているときの渋いお顔!!
フラッシュバーック!!
ステキ☆です!!

またお店にお伺いします!
いつもいつも 幸せなひととき☆を ありがとうございます!!
これからもずっと
ミクマリさん!が楽しみです!!

あ、3Mのみなさん!で
是非!何かやってください~☆
たぶん私は 鼻血がでます。。
それはもうすっごく楽しみ☆ ドッキドキ!!

本日も ミクマリさんの大ファン☆
ゆかり☆より

ゆかり☆ さま
先日のイベントはどうもありがとうございました。
焦げた串を買っていただき、申し訳なかったです。
いっぱいいっぱいになっている顔を、「渋い顔」だなんて、相変わらず褒め上手ですね。
こんどは澄まし顔でできるよう、ガンバリマス。
3M、近々期待していてください。
お楽しみに。

栄養補給・・

 
 ふとHPを見たら・・・
 私のアンテナにヒット・・

 「見えないものを見る力が必要」
 
 すべてに言える言葉。
 心が震えました。
 職種は違いますが、自分の日々感じ
 ている事だったにで嬉しくなりまし
 た。
 簡単なこと?難しいこと?
 心を素にすると分かりますね~

 あ~心の栄養いただきました。
 感謝です。 
 
 

 

くみ さま

コメントありがとうございます。
全てのことがそうですよね。
答えはわかっているのに、たどり着けず、日々もがいています。
なるべく、自然のままに身をまませて、水のように、風のように。

なかなか寝付けないのでコメント

うそ偽りない自然体。
かく言うわたしも
なかなかできません。

嘘偽りなく、生きたいと
常に思ってはいるのですが
つまらない嘘や見栄を張ってみたり。
嫌ですね。

そういうことが
料理だったり店だったりにも
反映されますよね。
そういうところなんだろうな
僕の課題は。
なんて取り留めのないことを
思った夜でした。

maruyosi さま
まさかのコメント、とても嬉しく思います。

もう、2年近く前になりますか、「M×M=」のイベント。
最近も、度々、あのイベントに来て頂いたお客様に「今度は何時するんですか」と聞かれます。

あの日は本当に楽しかったなぁ。
普段、自分の事は「料理人」と呼ばないんだけど、あの日は「あ、オレ料理人だ。」と思いながら料理を作っていました。
あの日来てくれたお客様が、本当に良い顔をしていて、maruyosiのスタッフや私も、楽しみながら働いていた事、今はmashumoの小山君も、楽しそうに写真を撮ってくれていたこと、忘れられません。
多分、「心地よい」ってそういうことなんだろうと思います。
嘘偽りなく、楽しむ。
そういう選択肢もあるんだなぁ、と。

あの時の気持ちのように、毎日を過ごせれば、本当に理想でしょうが、そこは人間ですから、そうは行きません。
「こんな気持ちで営業してよいのか?」と自問自答する日もあります。

mikumariの課題はまだまだ山積みですが、良き友で、良きライバルであるmaruyoshiとこれからも切磋琢磨しながら、お店を続けていければなぁ、と勝手に思っています。

ながくなりましたが、「M×M=」の打ち合わせに近々伺います。
mashumoも合わせて、何かやりましょう。
また、お互いステップアップできるように。



ごちそうさま☆

今日も美味しかったな~♪
味も雰囲気も美味しい☆
店内も変化していて、冷房もきいていましたね(^-^)-☆
あの書斎のようなお部屋、素敵だな。
お料理のプレートも可愛かったし、コーヒーの器も素敵。
大切な人にご馳走したいときは必ずミクマリさんに連れて行きたくなります◎
また行きますね☆
ひび楽しんでください♪

motokoさま

いろいろと褒めていただきありがとうございます!
なかでも一番うれしかったのが、「冷房もきいていましたね」というお言葉!
ハンカチで汗を拭きながら過ごしているお客様を見る度、心苦しかったんです。ようやくもう一台、付けれました。
これからも少しづつですが、変えていければと思っています。
お楽しみに。
そして、本当にありがとうございました。

心から感謝

今年もまた、ミクマリさんのおかげで幸せなひと時がおくれました。わがままを聞いてくださり心から感謝です。
美味しいを超えていました。

なんだろうこの気持ち

素材一つ一つの声が聞こえるのです。
イチゴ・生クリーム・スポンジ・それぞれが、自分をアピールしつつ。でも、チームワークばっちりで完成の
ケーキ。

今年は、ミクマリランチを食べる機会が少し減ってしまいましたが、私の原点がミクマリさんの食でして、オーナーさんの心なんです。

職種はまったく違いますが、自分の仕事にミクマリさんの空気を流しています。すごくありがたい出会いのミクマリ。また、もっと・もっと大好きに
なりました。

来年もどうぞよろしくお願い致します。

また、来年このケーキが食べられますように・・・・

くみ さま
毎年お店に足を運んでいただき、本当にありがとうございます!
そしてクリスマスケーキも毎年ありがとうございます!
来年も満足してもらえるように、いろいろ頑張ります。
今年一年、本当にありがとうございました。

自然な気持ち

こんにちは
オーナーさんの独り言読んでいたら
ミクマリランチが食べたくなりました。
自然な気持ちだなあ~これが♪

近々行かせていただいてもいいですか?

くみ さま
自己満足なひとりごとで申し訳ないです。
ミクマリランチ、いつでも食べに来てください。
お待ちしています。

食からの教え

昨日はありがとうございました。こんな時だからこそ、原点に戻りたい・だからミクマリランチが食べたいと思いました。

オーナーさんのお話が何よりも
楽しみです。
「百姓」いい言葉でした。そして今日、その百姓だったおばあちゃまとの関わりの中で、オーナーさんの言葉を思いだし、心
から感謝する自分がいました。
そのおばあちゃま達と関われる
自分も幸せだと思います。

色々な気持ちを引き出してくれるミクマリランチはやはり最高です。
オーナーさんの
揺るがない心

私もそんな心大切にします♪


また行かせてください

くみ さま
返事が遅くなりましたが、先日はありがとうございました。ガソリンもない時に感謝しています。
めざせ百姓ですね。これからの時代は。
またゆっくりしたときにいらして下さい。

よかった! 実はちょっと心配してました。mikumariさんに野菜などが届きにくくなっているんじゃないかと。

何を食べてどう暮らすかを決めるのは自分。
それを考えるツールのひとつである情報に、決定権を委ねるのは情けないことです。
「風評はそのうちおさまる。だからそれまでは...」と、とる行動/とらない行動の結果を、自分で考えてみないといけませんね。

近々お邪魔させていただきますね!
いつものmikumari、でお願いします!

kizu さま
コメントありがとうございます。
自分の考えで行動できる人がいかに少ないか、今回のような事が起こると本当にそう思います。メディアに左右され、情報を鵜呑みにする。情報はあくまで、参考までにしたいですね。

それと食材ですが、震災直後から通常通り手には入っているのです。フードマイレージがないという事はこういうときにも生きてくるんです。
ただ、生産者の方もモノはあるのですが、流通がだめだったり、取引がなくなったりといったことで、市場には出にくくなっているようです。

いつものmikumariでお待ちしていますね。

昨日マミーマーケットで、クッキーを購入させていただきました。
素朴でとても美味しかったです。
写真も「快くいいですよ」と言って下さりありがとうございました。
お店にはまだお邪魔したことがないので、今度食事に行きたいと思います。
ブログや、雑誌などで素敵なお店だなと思ってたんですが…なかなか行く機会がなくて。
やわらかな雰囲気の店長さんを見て、早く行きたくなりました(笑)
楽しみにしています。

eri さま
コメントありがとうございます!
そして、返事が大変遅くなり、申し訳ございません。
しばらく自分のブログさえ開いていませんでした・・・。
マミー・マーケット、ありがとうございました。いろいろと楽しかったですね。
お店は、あまり期待しないでくださいね。でも、お待ちしています。
本当にありがとうございました。

教えてください。

突然ごめんなさい。
以前友達とお邪魔をさせて頂き、以後ミクマリさんのゆったりした空間が忘れられず…
ですが私は車の運転ができず、バスを利用して宇都宮市内から行こうと思っているのですが、調べて観ましたが最寄りのバス停がわからなくて。
教えていただけたら幸いです!

春 さま
コメントありがとうございます。
バスで宇都宮から来て頂いたお客様は、数名いますが、各バス停で停車しますので、40~50分ほどかかります。そして、一番近いバス停からも、徒歩20分程かかります。
私が思うに、一番最短ルートは宇都宮から、芳賀工業団地方面に乗って、清原を過ぎ、「梨の木原」バス停で下車、そこから徒歩20分ほどになると思います。本数も少ないと思いますので、確認して頂いた方が宜しいかと。
他にも益子行きのバスで来るルートもありますが、そこからだと徒歩30はかかるかと思います。
お時間があるときに、来店お待ちしています。
何かありましたら、連絡下さいね。

ありがとうございます

宇都宮からのバスでの行き方をご丁寧に教えて頂きありがとうございます。
早速、調べてみます!!
またミクマリさんにお邪魔できる事を楽しみにしています!

春 さま
あいまいですので、間違っていたらゴメンナサイ。
そして、期待し過ぎないで下さいね。
帰りの時間にも注意してください。
お待ちしています。

におい

ミクマリさんのにおいありますね~
心地よい、そして原点に戻れるそんな
においが私は大好きです☆
ランチが食べたくなりました。

くみ さま
いつもコメントありがとうございます。
あと、お手紙もちゃんと読んでいますよ。
ただ、コメントやメールなどは、折り合いを見つけて返事は必ず返すようにしているのですが、手紙は出せないんです。申し訳ありません。
くみさまだけでなく、他の誰からでもそうなんです。手紙を書くとなると、中途半端な気持ちでは書けませんので、どうしても時間がかかってしまう。なので、届いた手紙は必ず読んではいるのですが、申し訳ございません。
また、「におい」を嗅ぎに(?)いらして下さい。
クリスマスケーキは承知しております。返事が遅くなって申し訳ありませんでした。

創り続ける

この前はありがとうございました。
心地よい空間でした。

創り続ける・・なんだかとっても読んでいて嬉しくなりました。

オーナーさんの気持ち、共感です。
私達が感じてるそのまんまだと思います。ずっと変わらない味も私は大切なだなと思います。

そのまんまのミクマリさんが私は大好きです♪

くみ さま
いつも来店&コメント、ありがとうございます。
この文は、恥ずかしながら、いつも1人でお客様に迷惑をかけている言い訳のような、強がりのようなものです・・・。
自分自身に克つために。

くみさまみたく思ってくれる人がいるかぎり、できるだけ頑張っていこうと思うので、これからも宜しくです。

あたりまえの事

ミクマリさん
あけましておめでとうございます。

クリスマス
毎年ミクマリさんのケーキをみ~んなで食べるが行事のように、でもそんな時間がたまらなくありがたいって思います。
スペアリブも美味しかったあ~デス。

あたりまえのように過ごす時間が実はとても大切であることを、今回ケーキを食べながらみんなで話したことでした。
食べることも一緒かもしれませんね。
美味しいって感じられることは実はとっても素晴らしいこと。

あたりまえをこれからも大切に温めていこうと思います。

ずっとずっとの予約もありがとうございます。
今年もリセットしにミクマリさんに足を運ばせていただきます。

心地よいクリスマスを過ごせたことに
心から感謝です♪

くみ さま
今年も宜しくお願いします。
mikumariのオープン当初から足を運んで頂き、またクリスマスケーキもオープンから欠かさず注文して頂き、本当に感謝です。これからも宜しくお願いしますね。
2012年も旅を続けます。

ミクマリさん。こんにちは。
昨年中はお世話になりました。
今年もよろしく。
少し遅い年賀状を出す前に
コチラで挨拶。

「心のままに」読みました。
まったく同じ思いで昨年は
走り続けたつもりです。
そんな思いを共感できるのは
やはり共に走り続けている
良きライバル&良き戦友のおかげだと
毎年のように思っています。
ことしはどんな一年に
なるでしょう。
苦しみも楽しみも、分け合って
共にがんばれたら幸いです。
また飲み明かしましょう。

おおっと!マルヨシさん!
コメントありがとうございます。
昨年はこちらこそお世話になりました。

ウチの今年の抱負は「挑戦」です。
どんな年になるか、楽しみと不安が半々です。
でも、走り続けるしかないんです。
その先のことは、なるようにしかならないんです。
お互い、突っ走りましょう。
ギャグもガンバリますよ~。

それにつけても、去年の忘年会は楽しかった。
また、朝まで飲みましょう!
ハヤシライス下さい。



味♪

今年もどうぞよろしくお願い致します。

クリスマスケーキ
う~ん
温かい味がしました。

毎年お願いしているとケ―キが一年の
味、オーナーさんの味になってくる。
いい意味で
楽しみなのです

あの箱を家族みんなで開ける
ワクワク感
2012年も食べられることに
ありがとう♪
をいっていただきました。

ずっとずっと
お願いできますか?

私の心と食の原点
ミクマリさん

今年も通わせてください♪
オーナーさんに話を聞けることが
心の栄養なのです。

ありがとうございます☆

くみさま
返事が遅くなりました。
今年も宜しくお願いします。

毎年、クリスマスケーキ注文ありがとうございます。
今年の予約分を最後に、ケーキの方を少し違う形で提供しようと思っていまして、そちらも後ほどブログで連絡します。

そして春から、営業形態やメニューなど、少し変わって行きます。

今後とも宜しくお願いします。

時間♪

ミクマリさん
今日は美味しいプレートと素敵な時間
をありがとうございました。

大切な人を連れて行きたい
想いが叶いました

そして
心地よい時間
落ち着く場所
オーナーさんの真っ直ぐな想いの
味に
ミクマリの匂いを感じました

また
一緒にいけますように。

心から感謝♪

くみさま

素敵なバレンタインを過ごせたようでなによりです。
そしていつもありがとうございます。
いつもそう思って頂けるよう、ガンバリマス!

素敵な空間♪

先日はありがとうございました。
まったりと、心と体を休めることができ
ました。

ミクマリさんの空間が好き
そこで食べる食がもっと好き

そんなことを改めて感じた時間でした。
また
ひょこっと
現れます

くみさま

いつもありがとうございます。
少しずつですが、メニューを増やしたり、お持ち帰りできる焼き菓子などおいてゆこうと思ってます。
今後のmikumariも宜しくです。

臆病風という名の
向かい風に吹かれても
また行こう。
いつか追い風となる日まで。
ちょっと泣けたわ。

一緒に何かする度に迷惑かけてる気がする。もうすぐマルヨシ10周年。
「M×M=」なんてどう?
そろそろ追い風だ!

最初にその場所に出会った時から、ある意味、スタートの準備はしていたのかもしれません。

波は荒波なのか?

それでも乗り越えられない時はなかったのかもしれません。
こうして生きてますし。
そして、これからもそのつもりです。
捨ててしまう物はありますが、それでも良い経験は生きています。
これからも宜しくです。

何かを始めるのに、遅い早いは関係ないし、
覚悟と努力で道は拓けるさ。
でも、先に進むためには、捨てなきゃいけないこともある。
みんなそうやって前に進んでるんだ。
これからも、宜しく。

中途半端から見えるもの・・・

ミクマリさん
たまにつぶやかれる言葉が
私は好きです

リアルに響いてくるから・・・

「半端な心で始めた事に、心が決まるときがある」

何か分かる気がします。
拘る⇔中途半端
はもしかしていったりきたりで
本当のコダワリになるのかなあ~って。

本質を求めるならば
自分の弱さをまずは
受け入れ
認めよう
そんな言葉を最近感じたのです
ゆるみがやがてカタチになるための
必要な
素材なのでしょうか?




中途半端は本当のコダワリへ
行き着くための通過点なのかな?~

あ~ミクマリランチが食べたくなりました♪

くみさま

最近、いろいろと拘っていたと思っていたことが、実は結構中途半端なことに気が付いて、自分自身へ書いたのが本音です。
でもそれでもいいのかな、と思える自分を見つけられたのも発見で、また新しい感覚というか、方向性というか、これからの旅には必要なことと思いました。
いつもありがとうございます。

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://mikumari2006.blog108.fc2.com/tb.php/77-203e4bb7